木質ボードについて
MDF
主な寸法
JIS規格では厚さ、幅、長さを範囲で示しておりますが、次のような寸法があります。
普通MDF | 構造用MDF | ||||
---|---|---|---|---|---|
厚さ mm | 幅 mm | 長さ mm | 厚さ mm | 幅 mm | 長さ mm |
2.5 2.7 3 4 5.5 7 9 12 14 15 18 19.6 21 24 25 27 30 |
900 910 1000 1210 1820 |
1820 2000 2420 2730 4000 |
9 | 600 900 910 1000 1210 1820 |
1820 2000 2420 2730 3030 4000 |
各種区分
表裏面の状態による区分
種類 | 記号 | 表裏面の状態 | |
---|---|---|---|
素地MDF | 無研磨板 | RN | 両面が素地の状態のもの。 |
研磨板 | RS | 両面が素地の状態で、研磨したもの。 | |
化粧MDF | 単板 オーバーレイ |
DV | 素地MDFの両面又は片面に化粧単板を接着したもの。 |
プラスチック オーバーレイ |
DO | 素地MDFの両面又は片面に合成樹脂系シート、 フィルム、合成樹脂含浸紙、コート紙、 アフターコート紙などを接着したもので、 化粧面を単色で仕上げた無地物、 木目及び抽象模様を付けた柄物など。 |
|
塗装 | DC | 素地MDFの両面又は片面に合成樹脂塗料を 焼付硬化又は印刷したもので、化粧面を単色で 仕上げた無地物、木目及び抽象模様を付けた柄物など。 |
|
構造用MDF | 無研磨板 | RN | 両面が素地の状態のもの。 |
研磨板 | RS | 両面が素地の状態で、研磨したもの。 |
曲げ強さによる区分
種類 | 記号 | 曲げ強さ N/mm2 |
---|---|---|
30タイプ | 30 | 30.0以上以上 |
25タイプ | 25 | 25.0以上以上 |
15タイプ | 15 | 15.0以上以上 |
5タイプ | 5 | 5.0以上以上 |
ホルムアルデヒド放散量による区分
種類 | 記号 | ホルムアルデヒド放散量 mg/l | |
---|---|---|---|
平均値 | 最大値 | ||
F☆☆☆☆タイプ | F☆☆☆☆ | 0.3以下 | 0.4以下 |
F☆☆☆タイプ | F☆☆☆ | 0.5以下 | 0.7以下 |
F☆☆タイプ | F☆☆ | 1.5以下 | 2.1以下 |
耐水性による区分(2022年改正)
区分 | 記号 | 耐水性評価方法 | 主な用途(参考) | ||
---|---|---|---|---|---|
湿潤時曲げ試験 | 吸水厚さ膨張率 | ||||
A試験 | B試験 | ||||
普通 (Uタイプ) |
REG(U) | ー | ー | ー | 家具、キャビネットなど |
耐水1 (Mタイプ) |
MR1(M) | ○ | ー | ○ | 建築下地(床、壁、野地)造作部材など |
耐水2 (Pタイプ) |
MR2(P) | ー | ○ | ○ | 高い耐水性が求められる建築下地(床、壁、野地)、 造作部材など |
難燃性による区分
種類 | 記号 |
---|---|
難燃2級 | 難燃2 |
難燃3級 | 難燃3 |
品 質
普通MDF
項目 | 30タイプ | 25タイプ | 15タイプ | 5タイプ |
---|---|---|---|---|
密度 g/cm3 | 0.35以上 | |||
含水率 % | 5以上13以下 | |||
曲げ強さ N/mm2 | 30.0以上 | 25.0以上 | 15.0以上 | 5.0以上 |
湿潤時曲げ強さ N/mm2 | 15.0以上 | 12.5以上 | 7.5以上 | - |
吸水厚さ膨張率 % | 厚さ7mm以下のもの 17以下 厚さ7mmを超え15mm以下のもの 12以下 厚さ15mmを超えるもの 10以下 |
- | ||
剥離強さ N/mm2 | 0.5以上 | 0.4以上 | 0.3以上 | 0.2以上 |
木ねじ保持力 N | 500以上 | 400以上 | 300以上 | 200以上 |
(参考値)曲げヤング係数 N/mm2 | 2500以上 | 2000以上 | 1300以上 | 800以上 |
構造用MDF
項目 | 30タイプ | 25タイプ |
---|---|---|
密度 g/cm3 | 0.70以上0.85未満 | |
含水率 % | 5以上13以下 | |
曲げ強さ N/mm2 | 30.0以上 | 25.0以上 |
湿潤時曲げ強さ N/mm2 | 15.0以上 | 12.5以上 |
吸水厚さ膨張率 % | 12以下 | |
剥離強さ N/mm2 | 0.5以上 | 0.4以上 |
くぎ側面抵抗 kN | 1.0以上 | |
てい(釘)頭貫通力 kN | 1.0以上 |
このページはJIS A 5905をもとに作成しました。JIS本文は日本規格協会でお求め下さい。