木質ボード産業が木材高度利用の花形として本格化した昭和28年(1953)に、需要開拓を強力に推進する機関として、繊維板工業推進協議会が発足した。
その後数年の間に、海外技術の導入と国産技術によって企業化が急速に広まるに及んで、昭和32年5月(1957)に、繊維板工業推進協議会を発展的に解消して日本硬質繊維板工業会を設立した。
さらに、昭和52年5月(1977)、名称を生産品種の実状に合せて日本繊維板工業会に変更し、現在に至っている。
その後数年の間に、海外技術の導入と国産技術によって企業化が急速に広まるに及んで、昭和32年5月(1957)に、繊維板工業推進協議会を発展的に解消して日本硬質繊維板工業会を設立した。
さらに、昭和52年5月(1977)、名称を生産品種の実状に合せて日本繊維板工業会に変更し、現在に至っている。
概要

- 設 立
- 昭和32年5月1日(1957年)
- 名 称
- 日本繊維板工業会
Japan Fiberboard and Particleboard Manufacturers Association - 会 長
- 億田 正則
- 組 織
- 任意団体
- 事務所
- 〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目12番9号
日本橋グレイスビル5階 - TEL
- 03-3271-6883(代表)
- FAX
- 03-3271-6884
- jfpma[a]jfpma.sakura.ne.jp ([a] を@に変換してください)
アクセス
- ・JR(各線) / 東京駅八重洲北口より徒歩10分
- ・東京メトロ(東西線、銀座線)/ 日本橋駅D1出口より徒歩3分
- ・東京メトロ(日比谷線)/ 茅場町駅1・2出口より徒歩5分
- ・都営地下鉄(浅草線)/ 日本橋駅D1出口より徒歩3分